仕事も子育てもうまく回り出す「捨てること」リスト | 私を変える100の方法

仕事も子育てもうまく回り出す「捨てること」リスト


4月の個別相談は満席となりました!

 

おはようございます!
江美です。

 

子育て中の女性の82%が
夫の子育てに不満を持っている
といいます。

 

その不満の一番の理由、
わかりますか??

 

それは、
夫がお手伝い感覚で
主体性がないということ。

 

女性の働き方改革の前に
男性側の意識改革が必要だという声も
多いですが、
男性の意識改革をしようとすると
揉め事も起きますね^^;

 

日本には
「お母さんが育児をするもの」
と言う風潮が強い傾向にあり、
諸外国と比べても
男性の育児参加が圧倒的に
少ないです。

 

長期出張などの仕事も、
母親なら育児放棄で
父親なら仕事熱心と
正反対のイメージを持たれることも、
まだまだ今の日本ではありますね。

 

けれどこれから、
女性も働き続ける時代、
社会進出し活躍する女性も
増えるでしょう。

 

女性が長期出張で家を空けるなんて
普通になります。

 

男女平等を意識的にするのではなく、
能力のある人が稼ぐ、
手の空いている、得意な人が
家事をする、
ということが当たり前になり、

 

女性の方が収入の多い家庭、
男性の方が家事を器用にこなす
という家庭も増えるでしょう。

AdobeStock_201009663.jpeg

 

日本はまさにいま過渡期。

 

ですから、少なくとも
自分の子どもには
「家事育児は2人でするもの」と
教えてあげることは必須ですね。

 

そして、その過渡期に
今まさに働く私たちは、
日本人の持っている古い男女の役割の
イメージを捨てて、

 

時代に合った夫婦のあり方を
実現させていくべきです。

 

これが早いか遅いかで、
豊かさにも直接
影響してくる大きな問題です。

 

しかしこれは、
男性の意識の問題ではなく、
女性側の意識から変えていかないと
男性も変わりません。

 

自分も収入を増やして
豊かさを作りたい!という
思いがありながら、
子育てとのバランスがうまくとれず
収入を増やせない人にありがちな、

 

「思い込み」
こんなものがあります。

 

夫はわかってくれない!と
思っている人。

 

これは夫を変えようとするから
うまくいかないのです。

スクリーンショット 2018-12-28 22.42.23.png

 

「夫にこう合って欲しい」という
変えようと努力することは
とても労力がいる割に
人を変えるのはとても困難なこと!

 

次に、パパは家事ができない
と思い込んでいる。

スクリーンショット 2018-12-29 8.04.43.png

 

パパのやる家事は
自分の軸と違うと
気になることはいっぱいです^^;

 

けれど、できなくしているのは
こちらかもしれません。
「この人はできない」と
思っていると
一向にできるようにならないのです。

 

3つ目は
「育児は女の仕事」と
自分が思ってしまっている。

 

スクリーンショット 2019-04-21 8.17.57.png

 

私の仕事だと思っているうちは
絶対、その仕事は減りません。

 

パパがやってくれない、
もっとやってくれれば
仕事も増やせるのに・・・!と
思ってしまうと

 

パパを教育しよう!という意識になり
うまくいかないもの。

 

人を変えようとするのは困難ですが、
自分の問題として捉えると、
いくらでも変えられる部分は
あります。

 

この3つの「思い込み」を捨てて、
私が手に入れて来たのは、
家族の協力を得ながら
セラピストとして月商7桁を
継続するということです。

 

会社員の夫が、
食事の支度をしてくれ、
一緒に住んでいる父が洗濯などの
家事や保育園の送迎も
してくれるから、

 

私はシゴトに没頭できます。

 

女性が安定して収入を得ること、
そして継続していくためには、
家族の協力は必須です。

 

家事育児のマネージメントが
できなければ、
シゴトでの成功もないと思います。

 

そんな私も、かつては、


夜勤に行く前に
家族の夕食もつくって、
自分の仮眠時間が
とれないこともある、
家事も育児も仕事も抱え込んでいた
ママでした。

 

けれど、家族の協力を得ながら、
夜勤のない働き方で、
収入を得られるようになり、

 

休みを自分で決められるように
なったことで、
子どもの大事な行事には参加でき、
子どもと過ごす時間は変わらなくても
充実度は大きく変わりました。

 

夫に不満、
子どもに罪悪感を持ちながら、
こんなに夜勤をしても
豊かにならない・・・と思っていた
私でも、

 

3年後には
家族がそれぞれ自主的に
家事・育児に参加する形を手に入れ、
そのおかげで家族へ豊かさを
還元できる収入を得られるようにも
なりました。

 

還元しているから
また家族も頑張ってくれ
家事を手放すことにも
罪悪感はまったくありません。

 

私でもできたということは
誰にも、可能だということ!

 

ポイントは
自分の思い込みに気づいて
手放すことです。

 

豊かになりたいママが
手放すべき思い込みは
こちらでも紹介しているので、
まだお読みになっていない方は
10ページから
ぜひ参考にしてみてください^^

 

スクリーンショット 2018-12-23 23.13.33.png

http://watashi-change100.com/?p=4128&blog0421

 

私も頑張ります。
あなたも頑張って!

 

今日もスマイリーな1日を
お過ごしくださいね⭐(^ ^)⭐