空気を読んで発言するのではなく、相手に共感しながら自分の意見が言える共感力を育てるには。 | 私を変える100の方法

空気を読んで発言するのではなく、相手に共感しながら自分の意見が言える共感力を育てるには。


こんばんは!

1日3分!
1つ行動するだけで
辛い気持ちが幸せに変わる!
シンプルパフォーマンス・
ナビゲーター葉山江美です。

 

昨日は
HQ(人間性知能)を育てるには?
というお話をしましたが、

 

HQを鍛えていくと
相手の気持ちを理解する
共感力が育ちます。

相手と共感し合って、
良い人間関係を築けることは

 

学校生活でも
社会に出てからでも
能力を十分に発揮することに
つながりますね!

 

この共感する力というのが
ちょっと勘違いしやすいので
注意が必要です。

 

相手の意見に対して
聞く耳を持ち、
相手の気持ちに寄り添えることや

 

相手がどのような思いや
考えがあって会話しているのかを
想像しながら自分の意見を
伝えられることができる力が
共感力

 

相手の顔色を見たり
相手の気分に合わせて
空気を読んで発言することは
他人軸

 

人に合わせてしまう他人軸と、
共感力とは全く違います。

 

これは、お子さんだけでなく
ママ自身にも言えることで、

 

人間関係では
大きなトラブルがないようでも、
実は周りに合わせる習慣がついていて
自分の意見を持たない、または
表出しないという人は多いです。

 

ママが周りに合わせていて
自分の意見を出していないと、

 

お子さんも、
自分の意見を出す
ということがわからず、

 

共感力どころか
周りの様子をうかがって
行動するようになります。

 

自分を表現する能力や
共感力を
お子さんが身につけるには
ママとの会話の中で
自然と慣れるのが一番!

 

いろんな場面で
子どもに「どうして?」
問いかけて、
話してくれたことに共感したり、

 

絵本を読んでいる時や、
おままごとをしているような時に、

 

「どうしてこの子は泣いてると思う?」
「この子は何でこれが好きだと思う?」

 

などと聞いてあげると、
どうしてだろう?
どうやって説明しよう?
と一生懸命考えて答えることで
自分を表現する練習になっちゃいます。

 

けれども、
ママ自身が他人軸の
人間関係で生きていると

 

パパの機嫌が悪ければ
パパに合わせたり

 

子どもの機嫌が悪ければ
そちらに振り回されたり、と

 

常に人のペースに巻き込まれてしまい
子どもの表現力を引き出すような
会話をするのは難しくなります。

 

実は、お子さんの育てにくさや
お子さんが感情的で
思うようにいかない、
というお悩みをお持ちのママさんは

 

ママ自身が共感力ではなく
空気を読んで動くという
人間関係になっていることが多いです。

 

パパにも言いたいことを
言っているようで、
本当に言いたいことは
言えていない

ということはありませんか?

 

相手の意見に共感しながら
自分の意見を言うこと

 

自分もできていないなぁ
という方も
今からでも変えることはできます!

 

それができない”思い込み”を
手放すことで、
自然とできるようになりますので
ご安心くださいね^^

 

自分ができることを教えるのは
簡単ですが、
ママにできないことを
お子さんに教えるのは難しいですよね。

 

まず自分の人間関係力から
変えてみたい!という方は、
ぜひ直接お話ししましょう♪

 

イライラしにくい習慣を手に入れて
仕事も育児も楽になる!

“無料Skypeセッション!”

残2枠!

 スクリーンショット 2017-10-16 14.33.08.png

https://watashi-change100.com/?p=990&1201blog

 

 

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!


明日もsmileyな1日に
なりますように ☆(^^)☆

 

ーーーーーーーーーーーー

仕事と育児で家事に手が回らず
手一杯のときの
イライラ解消エピソード特集
無料電子書籍!

 23163828_2046579765628015_124668591_n.jpg

まだダウンロードされていない方は
こちらからできます▼▼▼

https://watashi-change100.com/?p=1009&1201blog

 

 

思い込みの爆破方法も
こちらでご紹介しています♪