こんばんは!
セラピストライフLabo主宰
みやすぎえみです^^
夜勤明け、
いつまでこんな働き方を
するのかなぁって
ふと未来の不安を感じていました。
患者さんの急変対応、
家族への説明、
ナースコールの嵐。
命を守る責任は、わかっている。
すごくやりがいのある仕事に就けている。
でも、帰り道になると
いつも思っていました。
「今日、自分はちゃんと
“人”として関われていたかな…?」
「この働き方、
ずっと続けられるのかな…?」って。
30代になって、
体の疲れも心の疲れも
取れにくくなってきた気がして
好きで選んだ仕事なのに、
いつからか
“頑張るのが当たり前”じゃ
なくなってきた。
それでも辞める勇気はないし、
資格がある以上、
続けるべきって思ってきた。
…だけど、そんなある日、
思ったんです。
「もっと、
一人一人の“心”に
ちゃんと寄り添える仕事がしたい」
「病気になる前に、
“生きる力”を取り戻せる
サポートがしたい」って。
それが、私が
“心の専門分野”という世界を
知るきっかけでした。
今、同じような気持ちを
抱えている看護師さんが
私のもとにたくさん来てくれています。
少しずつ、少しずつですが――
“看護師としての経験”を
生かしながら、
“心のケアの専門家”として
働く人たちが増えています。
一緒に挑戦してみたい!
という方は
個別相談でお話ししましょう!
無料受付は残2枠!
心の専門分野でNO,1になり
人も自分も幸せにする
セラピストの新しい働き方
オンライン個別相談会
詳細・お申し込みはこちら!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/18085/151130/
人に喜ばれる仕事で
自分も家族も幸せな働き方を
手に入れたい女性を
全力で応援いたします!
次回のメールでは、
私が実際に、なぜ
看護師を離れて「心の専門家」
としての道を選んだのか――
その理由を、
少し赤裸々にお話ししますね。
これからの選択肢を広げるきっかけになりますように。
私もがんばります。
あなたもがんばって!