“感じすぎる”あなたこそ、癒しのプロに向いています

こんばんは!
セラピストライフLabo主宰
みやすぎえみです^^

 

今回は、
少し未来の話をさせてください。

「人の感情をもらいやすい」
そんなあなたが、
メンタルセラピストとして
活躍する未来

想像したことはありますか?


私が
セラピストを目指したのは
「疲れすぎた」から

今思えば、
看護師時代の私は毎日、

他人の感情の“荷物”を
背負っているような感覚でした。

「もっと人に寄り添いたい」
「でも、自分がもたない」

その矛盾が、
ずっと葛藤でした。

母がホスピスにお世話になった
経験もあり、
自分もその分野で役に立ちたい!
とは思うけど

メンタル持たないだろうなぁ・・
という諦める、という具合で。


でも、気づいたんです。

“感じすぎる”って、
最高の資質だと!

人の気持ちにすぐ気づける。

ちょっとした変化を見逃さない。

共感して涙が出る。

それって、セラピストとして
とても、とても大きな
“才能”なんです。



あなたが変わることで、
救われる人がいる


私自身、今は

「感情をもらわず、
だけど深く寄り添える」働き方
ができています。

そして、私と同じように
感受性の強い看護師さんたちが、
続々と

“心の専門家”として
活躍し始めています。



その第一歩を、
一緒に考えてみませんか?


もし

「このまま看護を続けるのは
違うかも」

「もっと“私らしい寄り添い方”
がしたい」

と思っているなら、

それは、
“感じすぎる力”が、
目を覚ましているサイン
かもしれません^^

現在開催中の
【個別相談会】では、

あなたにしかできない
癒しの働き方
一緒に見つけていきます!

 

そう感じているなら、
【個別相談会】でお話ししましょう!

キャンセルあり
無料個別相談を2名様!
受付!

心の専門分野でNO,1になり
人も自分も幸せにする
セラピストの新しい働き方
G.W特別 個別相談会



詳細・お申し込みはこちら!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/18085/153238/



あなただからこそ、
届けられる癒しがあります。

私もがんばります。
あなたもがんばって!


smileyな週末に
なりますように(^-^)/☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次